書誌事項
- タイトル別名
-
- Attitudes toward people with dementia and related factors among local residents
- チイキ ジュウミン ノ ニンチショウ ノ ヒト ニ タイスル タイド ト ソノ カンレン ヨウイン
この論文をさがす
説明
<p> 認知症になっても暮らしやすい地域づくりには,認知症の理解とともに地域のつながりが求められている.本研究は,地域住民における認知症の人への態度と,それに関連する要因を明らかにすることを目的とした.調査は東京近郊の市における40歳以上の男女9,099人を対象に,自記式調査票を用いた郵送調査を実施した.有効回答は2,530人であった.認知症の人に対する態度を因子分析した結果,「認知症への受容」「近隣からの遮蔽」「認知症介護への拒否」の3因子が抽出された.認知症の人に対する態度の下位尺度得点について,近隣関係を要因として一元配置分散分析にて比較した結果,「相談・助け合う人」が多い人ほど,認知症の人に対する「認知症への受容」が高く,「近隣からの遮蔽」と「認知症介護への拒否」が低い傾向がみられた.本研究では,認知症の人とその家族が地域で孤立しないよう,近隣で友好的な関係を構築することが必要であると示唆された.</p>
収録刊行物
-
- 老年社会科学
-
老年社会科学 42 (1), 30-38, 2020-04-20
日本老年社会科学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390850733130138112
-
- NII論文ID
- 130008029043
-
- NII書誌ID
- AN00334819
-
- ISSN
- 24351717
- 03882446
-
- NDL書誌ID
- 030421594
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- journal article
-
- データソース種別
-
- JaLC
- NDLサーチ
- CiNii Articles
- KAKEN
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可