二次性副甲状腺機能亢進症治療薬エボカルセトの創製

  • 宮﨑 洋
    田辺三菱製薬株式会社 創薬本部 免疫炎症創薬ユニット
  • 川田 剛央
    協和キリン株式会社 メディカルアフェアーズ部
  • 久田 豊
    田辺三菱製薬株式会社 創薬本部 免疫炎症創薬ユニット
  • 盛谷 恭典
    田辺三菱製薬株式会社 人事部
  • 桜井 修
    田辺三菱製薬株式会社 グローバルQA部

書誌事項

タイトル別名
  • Discovery of Evocalcet for the Treatment of Secondary Hyperparathyroidism

この論文をさがす

説明

<p>二次性副甲状腺機能亢進症の治療薬として、カルシウム受容体作動薬のシナカルセト塩酸塩が広く使用されているが、シナカルセトは嘔気・嘔吐等の上部消化管障害に加え、薬物相互作用の懸念される強いCYP2D6阻害作用をもつことが知られている。筆者らは、これら課題を解決する新規カルシウム受容体作動薬として、エボカルセトを見出した。本剤は優れたBAを有するとともに2D6等のCYPに対して阻害作用を示さず、1日1回の服用で二次性副甲状腺機能亢進症患者の管理目標値達成に寄与する。上部消化管への副作用を軽減するなど利便性に優れ、オルケディア®錠として製造販売承認を取得した。エボカルセトへの本研究は、GPCRのPAM(Positive Allosteric Modulator)を上市まで結びつけた稀有な創薬事例となる。</p>

収録刊行物

  • MEDCHEM NEWS

    MEDCHEM NEWS 30 (2), 78-83, 2020-05-01

    公益社団法人 日本薬学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ