第38回 大村智記念学術館

  • IKEDA Yukihiro
    武田薬品工業(株) 千葉大学大学院薬学研究院創成薬学研究部門創薬科学講座創薬物性研究室

Search this article

Description

甲府駅から武田神社に向かう。武田通りと呼ばれるこの道は、まっすぐ神社まで続いており、まことに気分がいい。それもそのはず、武田神社が立地するのは戦国時代には躑躅 ヶ崎館と呼ばれた武田氏の本拠があった場所であり、この通り沿いに武田二十四 将をはじめとする諸将の居館が立ち並んでいたという。神社の宝物館には武田家に伝わる武具などが展示されており、実際の戦場において活躍したものだからであろうか、展示品の品々からは殺気が感じられた。

Journal

  • Farumashia

    Farumashia 57 (5), 404-405, 2021

    The Pharmaceutical Society of Japan

Details 詳細情報について

  • CRID
    1390850857224154112
  • NII Article ID
    130008033144
  • DOI
    10.14894/faruawpsj.57.5_404
  • ISSN
    21897026
    00148601
  • Text Lang
    ja
  • Data Source
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • Abstract License Flag
    Disallowed

Report a problem

Back to top