終末期がん患者のセクシュアリティ:「パートナーとの愛を育む時間」に対する緩和ケア病棟の看護師の認識,感情,支援への行動意図と実践経験についての実態調査

書誌事項

タイトル別名
  • A Survey of Palliative Care Ward Nurses’ Awareness, Feelings, Behavioral Intentions and Hands-on Experience in Supporting an Environment in Which End-of-life Cancer Patients Nurture Love with Their Partners

この論文をさがす

抄録

<p>【目的】終末期がん患者のセクシュアリティへの支援に対する看護師の現状を明らかにする.【方法】2018年12月に神奈川県内緩和ケア病棟18施設の看護師313名を対象に終末期がん患者の「パートナーとの愛を育む時間」に対する認識,感情,支援への行動意図と実践について質問紙調査を行った.【結果】165名中(回収率52.7%)「パートナーとの愛を育む時間」への支援経験があるのは82名(49.7%)であった.行ったことのある具体的な支援内容は「スキンシップを勧める」,「傾聴」,「ハグを勧める」,「入室の際に,ノックや声掛け後に返事を待つなど十分な時間をとる」が多かった.一方,病棟カンファレンスで「パートナーとの愛を育む時間」について話したことがあるのは11名(6.7%)であった.【結論】現状,「パートナーとの愛を育む時間」への支援は個人に任され,組織的には行われていないことが示唆された.</p>

収録刊行物

参考文献 (10)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ