胆囊癌からの出血が急性閉塞性胆管炎の原因となり心肺停止をきたした1例

書誌事項

タイトル別名
  • A Case of Cardiac Arrest Associated with Biliary Hemorrhage and Obstruction with Non–traumatic Intramural Hematoma of the Duodenum Caused by Gallbladder Cancer
  • タンノウ ガン カラ ノ シュッケツ ガ キュウセイ ヘイソクセイタンカンエン ノ ゲンイン ト ナリ シンハイ テイシ オ キタシタ 1レイ

この論文をさがす

抄録

<p>症例は68歳男性。右背部痛を主訴に前医を受診した。血液検査で肝胆道系酵素の上昇あり,MRCPで下部胆管に陰影欠損を認めた。総胆管結石を疑いERCPを施行したが,異常所見なく胆管ステントのみ挿入した。その後は経過良好で退院となったが,退院翌日に自宅で体動困難となっているところを発見され当院に救急搬送された。搬送後に心肺停止となったが救命処置で心拍再開し,その後施行した腹部CTで胆道出血を疑う所見を認め,血腫による胆管閉塞から敗血症性ショックとなり心肺停止に至ったと考えられた。心拍再開後,緊急ERCP施行を試みたが,十二指腸壁内血腫のためカニュレーションは困難であった。保存的加療で全身状態が改善したため,胆囊癌からの出血コントロール目的に開腹胆囊摘出術を施行し,術後経過良好で退院となった。胆囊癌からの出血が原因の胆管閉塞の報告はあるが,心肺停止となり救命した報告はないため報告した。</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ