高密度播種した水稲苗移植栽培技術の地域適応性

書誌事項

タイトル別名
  • Local Adaptability of Rice Cultivation by Transplanting Using High-Density Seedling Mats in Japan
  • コウミツド ハシュ シタ スイトウ ナエ イショク サイバイ ギジュツ ノ チイキ テキオウセイ

この論文をさがす

説明

<p>高密度播種した水稲苗(以後,密苗という)移植栽培技術の日本国内における地域適応性と農業者評価について,実証栽培およびアンケート調査により検討した。実証栽培は青森県から鹿児島県までの36府県の342農業経営体で53品種を供試した。実証地の全平均で密苗の移植時草丈13.3 cm,10 a当たりの移植に使用した育苗箱数は7.6箱,収量は515 kgであった。全体の57 %の実証地で密苗収量が慣行栽培と同等以上であった。移植時苗質および収量が確保され,密苗移植栽培技術は日本の各地域で適用できる可能性が示唆された。農業者からは,播種,育苗管理,移植作業の省力化および育苗資材費の削減に有効であるとの評価を得た。</p>

収録刊行物

  • 農業食料工学会誌

    農業食料工学会誌 81 (4), 256-265, 2019-07-01

    一般社団法人 農業食料工学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ