琵琶湖流入河川,安曇川の河川水位と瀬切れ

書誌事項

タイトル別名
  • River Water Level and Droughts in Ado River, An Inlet Stream of Lake Biwa, Central Japan
  • ビワコ リュウニュウ カセン,アズミガワ ノ カセン スイイ ト セギレ

この論文をさがす

抄録

<p> 琵琶湖流入河川においては瀬切れが頻発している.その一つである安曇川の下流部に伏流時水位をも計測できる低水位対応型水位計を設置し,2005-2008年に記録した河川水位から瀬切れの発生状況を把握した.安曇川下流部においては5月から12月まで様々な時期に瀬切れが生じていた.瀬切れ時の河川水位と降水量,農業用水取水,琵琶湖水位との関係を検討した結果,農業用水の取水や琵琶湖の低水位が関与していることが示唆された.琵琶湖と流入河川を回遊する魚類等の保全のためにも,低水位環境をモニタリングができる水位計ならびに流量監視カメラの設置が必要であることに加え,農繁期・農閑期および治水期・非治水期の各季節における河川・琵琶湖における水管理の再検討が必要である.</p>

収録刊行物

  • 環境技術

    環境技術 50 (3), 142-149, 2021-05-20

    環境技術学会

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

参考文献 (6)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ