Relationship between acute exacerbation and self-care agency in patients with chronic respiratory failure receiving noninvasive positive pressure ventilation in home care
-
- Shimoyama Makoto
- 宮城大学看護学群
-
- Sato Fumiko
- 東北大学大学院医学系研究科保健学専攻
-
- Sato Naoko
- 福島県立医科大学大学院看護学研究科
Bibliographic Information
- Other Title
-
- 在宅非侵襲的陽圧換気療法を受けている慢性呼吸不全患者の急性増悪とセルフケア能力の関連
Search this article
Abstract
<p>【目的】在宅で非侵襲的陽圧換気療法(noninvasive positive pressure ventilation;NPPV)を受けている慢性呼吸不全患者の急性増悪とセルフケア能力の関連を明らかにする.</p><p>【方法】在宅NPPVを受けている慢性呼吸不全患者を対象に,過去3カ月間の急性増悪の有無,急性増悪回数を診療録から収集し,セルフケア能力に関する質問紙調査を行った.急性増悪の有無による調査項目の比較はMann-WhitneyのU検定,χ2検定,急性増悪回数とセルフケア能力との関連はSpearmanの順位相関係数を用いた.</p><p>【結果】対象31名の慢性呼吸不全の主な原因疾患は慢性閉塞性肺疾患(chronic obstructive pulmonary disease;COPD) 13名(41.9%),肺胞低換気症候群10名(32.3%)であった.増悪経験群(8名)は増悪なし群(23名)に比べて,NPPV継続年数とセルフケア能力が有意に低かった.また,急性増悪回数とセルフケア能力には有意な負の相関があった.</p><p>【考察】在宅NPPVを受けている慢性呼吸不全患者の急性増悪の経験とセルフケア能力の低下には関連があり,急性増悪経験のある者を対象としたセルフケア能力向上の支援を充実させる必要性が示唆された.</p>
Journal
-
- Journal of Japan Academy of Critical Care Nursing
-
Journal of Japan Academy of Critical Care Nursing 17 (0), 21-30, 2021-03-31
Japan Academy of Critical Care Nursing
- Tweet
Details
-
- CRID
- 1390851475415385600
-
- NII Article ID
- 130008058502
-
- ISSN
- 2187400X
- 18808913
-
- Text Lang
- ja
-
- Data Source
-
- JaLC
- Crossref
- CiNii Articles
- KAKEN
-
- Abstract License Flag
- Disallowed