下水処理場の季節別運転管理中におけるノリ養殖海域の栄養塩及び塩分の現地調査

書誌事項

タイトル別名
  • Investigation of the Nutrient and Salinity in a Seaweed Aquaculture Sea Area during Seasonal Operation of Wastewater Treatment Plants
  • ゲスイ ショリジョウ ノ キセツ ベツ ウンテン カンリ チュウ ニ オケル ノリ ヨウショク カイイキ ノ エイヨウエン オヨビ エンブン ノ ゲンチ チョウサ

この論文をさがす

抄録

<p> 下水浄化センターの季節別運転管理におけるノリ養殖海域への栄養塩及び塩分について,基礎的知見を得るために,放流先の河川,近接する河川及び下流海域において水質調査を行った。硝化抑制運転を行う10~3月において,ノリ養殖海域でのアンモニア性窒素の濃度上昇が確認され,特に下水浄化センターから約9km下流までの澪筋に沿ったノリ養殖海域に多くの栄養塩が供給されていた。10~3月における硝化抑制運転は,ノリ養殖海域への栄養塩の供給に寄与しているものと考えられた。また,処理水を含む河川水は,下げ潮時には海水の表層を流下しながら,鉛直方向にほぼ混合していると考えられた。下水浄化センター処理水は,河川感潮域や近接する河川と合流する水域で希釈・混合され,その低塩分水塊が直接ノリ養殖海域へ流入することはなく,直接的な影響は比較的少ないものと考えられた。</p>

収録刊行物

  • 下水道協会誌

    下水道協会誌 58 (705), 126-135, 2021-07-01

    公益社団法人 日本下水道協会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ