自動車のアウトサイドミラー代替のカメラモニタシステム開発におけるヒューマンファクタ課題の検討

書誌事項

タイトル別名
  • A Study of Human Factor Issues in Development of Camera Monitor System to Replace Automotive Outside Mirror
  • ジドウシャ ノ アウトサイドミラー ダイタイ ノ カメラモニタ システム カイハツ ニ オケル ヒューマンファクタ カダイ ノ ケントウ

この論文をさがす

説明

<p>国連法規UN-R46の改訂により,自動車のアウトサイドミラー代替としてカメラモニタシステムが搭載可能となった.世界初の商品化となったLexus ESのデジタルアウターミラーの開発にあたっては,法規を満たすだけでなく,従来の鏡面以上の使用性を確保すべく,さまざまな検討を行った.本論文ではその中でも,従来の鏡面ミラー使用時の行動遷移をもとに整理した「視線移動時のディスプレイ配置」「焦点調節時の視距離」「ハザード認識&リスク見積もり時の表示範囲」の3つのヒューマンファクタ課題に対する考え方、および実験検証について報告する.</p>

収録刊行物

  • 人間工学

    人間工学 56 (3), 95-100, 2020-06-15

    一般社団法人 日本人間工学会

参考文献 (4)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ