レジンブロックを用いた小臼歯CAD/CAM冠の予後に関する6年間の後ろ向き研究

  • 髙江洲 雄
    福岡歯科大学咬合修復学講座冠橋義歯学分野
  • 谷口 祐介
    福岡歯科大学咬合修復学講座口腔インプラント学分野
  • 平川 智裕
    福岡歯科大学咬合修復学講座冠橋義歯学分野
  • 一志 恒太
    福岡歯科大学医科歯科総合病院中央技工室
  • 城戸 寛史
    福岡歯科大学咬合修復学講座口腔インプラント学分野
  • 佐藤 博信
    福岡歯科大学咬合修復学講座冠橋義歯学分野
  • 松浦 尚志
    福岡歯科大学咬合修復学講座冠橋義歯学分野

書誌事項

タイトル別名
  • A 6-year retrospective study of CAD/CAM-produced composite resin premolar crowns
  • レジンブロック オ モチイタ ショウキュウシ CAD/CAMカン ノ ヨゴ ニ カンスル 6ネンカン ノ ウシロ ムキ ケンキュウ

この論文をさがす

抄録

<p>目的:コンポジットレジンブロックによる小臼歯CAD/CAM冠(以下,CAD/CAM冠)の短期間の臨床報告はあるものの,接着処理などの条件が統一されていないため永続性には不明確な部分が多い.本研究では,接着処理を一定の条件下で装着した小臼歯CAD/CAM冠の予後評価を行う事を目的とした.</p><p>方法:2014年4月1日から2020年3月31日までの6年間に福岡歯科大学医科歯科総合病院補綴科・インプラント科の歯科医師16名が装着した小臼歯CAD/CAM冠の装着数,性別,装着時年齢,支台歯および対合歯の状態,残存歯数,歯種,アルミナサンドブラスト処理,リン酸処理,シラン処理の接着処理をすべて行った群(ガイドライン順守群)と接着処理のいずれか一つを行わなかった群(ガイドライン不順守群)に分け調査した.また.生存期間とそれに関連する因子をKaplan-Meier法とCox比例ハザード分析を用いて検討した.</p><p>結果:6年累積生存率は93.6%,成功率は88.8%であった.ガイドライン順守群とガイドライン不順守群の6年累積成功率はガイドライン順守群が92.7%,ガイドライン不順守群が79.5%であり,統計学的な有意差を認めた.Cox比例ハザード分析を用いた結果,接着処理の有無で生存期間と有意な関連を認めた.</p><p>結論:接着処理の手順を遵守することが,長期予後を得るために重要である可能性が示唆された.</p>

収録刊行物

参考文献 (18)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ