腹腔鏡下腹会陰式直腸切断術を施行した直腸肛門部悪性黒色腫の3例

  • 吉田 晋
    山口大学大学院医学系研究科消化器・腫瘍外科学
  • 鈴木 伸明
    山口大学大学院医学系研究科消化器・腫瘍外科学
  • 友近 忍
    山口大学大学院医学系研究科消化器・腫瘍外科学
  • 新藤 芳太郎
    山口大学大学院医学系研究科消化器・腫瘍外科学
  • 徳光 幸生
    山口大学大学院医学系研究科消化器・腫瘍外科学
  • 飯田 通久
    山口大学大学院医学系研究科消化器・腫瘍外科学
  • 武田 茂
    山口大学大学院医学系研究科消化器・腫瘍外科学
  • 井岡 達也
    山口大学附属病院腫瘍センター
  • 硲 彰一
    山口大学大学院医学系研究科消化器・腫瘍外科学 山口大学医学部先端がん治療開発学
  • 白濱 つづり
    山口大学大学院医学系研究科病理形態学講座
  • 河野 裕夫
    山口大学大学院医学系研究科基礎検査学
  • 池田 栄二
    山口大学大学院医学系研究科病理形態学講座
  • 永野 浩昭
    山口大学大学院医学系研究科消化器・腫瘍外科学

書誌事項

タイトル別名
  • Three Cases of Anorectal Malignant Melanoma Treated with Laparoscopic Abdominoperineal Resection

この論文をさがす

抄録

<p>腹腔鏡下腹会陰式直腸切断術を施行した直腸肛門部悪性黒色腫(anorectal malignant melanoma;以下,AMMと略記)の3例を経験した.症例1は73歳の女性で,主訴は下血であった.大腸癌取扱い規約第9版に準じるとpT1bN2aM0であり,術後補助療法を行った.術後4か月で側方リンパ節転移を認めた.症例2は,血液透析中の45歳の男性で,主訴は肛門部腫瘤であった.pT2N1bM0であり,術後補助療法は行わなかった.術後2か月で鼠経リンパ節転移を認めた.症例3は66歳の女性で,主訴は下血であった.pT1bN0M0で,術後補助療法としてニボルマブを1年間投与し,術後20か月経過するが無再発である.腹会陰式直腸切断術が施行された本邦既報のAMM 51例と合わせた検討では,所属リンパ節転移陽性例は術後早期に遠隔転移再発することが多く,予後不良であった.</p>

収録刊行物

参考文献 (63)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ