-
- 高見 友幸
- 大阪電気通信大学総合情報学部
書誌事項
- タイトル別名
-
- 初期平安京の復原 : 都城の思想と大型将棋の将棋盤
- ショキ ヘイアンキョウ ノ フクゲン : トジョウ ノ シソウ ト オオガタ ショウギ ノ ショウギバン
- ~都城の思想と大型将棋の将棋盤~
この論文をさがす
説明
造営当初の初期平安京および平安宮,朝堂院,大極殿院の復原を試みた。前提となる主要な仮説は,次の5つである。1)平安京の北端を一条大路(後世の土御門大路)とする,2)この一条大路の幅を17 丈とする,3)平安京の南端を八条大路とする,4)初期の八条大路の幅を28 丈とする,5)朝堂院の建造物には,地面を測る物差し(1 尺=29.8cm)とは別に,1 尺=28.1cm の物差しX が使われている。得られた結論は,次のとおりである。1)初期平安京は一辺が1500 丈の正方形である,2)平安宮は東西384 丈,南北383 丈であり,ほぼ正方形である,3)大極殿院は一辺40 丈の正方形である。このように,初期平安京は,平安京の正方形の中に,より小さな正方形を含む正方形の階層構造をもっている。
収録刊行物
-
- 国際ICT利用研究学会論文誌
-
国際ICT利用研究学会論文誌 4 (1), 18-28, 2020
国際ICT利用研究学会