竹林拡大が小河川内の落葉分解と水生大型無脊椎動物に及ぼす影響

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • Effects of Moso-bamboo forests expansion on leaf decomposition and aquatic macroinvertebrates in small mountain streams

抄録

<p> 竹林の拡大が、渓流中の落葉分解と水生動物群集に及ぼす影響を明らかにするため、野外でのリターバッグ実験と室内で摂食実験を行った。調査対象地を金沢市近郊の丘陵を流れるモウソウチク林・広葉樹林渓流に2渓流ずつ設定した。そこに生息する底生動物のサンプリングを行い、種類と個体数を測定するとともに、モウソウチクと広葉樹林に多く出現するヤブツバキ葉を対象にリターバッグ実験を行った。サンプリング調査の結果、渓流内の底生動物相は、ヤマトヨコエビがShredderの出現個体数の約90%を占めており、その生息密度は実験期間を通して広葉樹林渓流の方が高かった。またリターバッグによる分解実験の結果、モウソウチクはヤブツバキに比べて分解が遅く、モウソウチク林渓流に置いたリタ―は広葉樹林渓流に比べて分解が遅かった。室内でモウソウチク、ヤブツバキの葉を用いてヤマトヨコエビの摂食実験を行ったところ、モウソウチクよりもヤブツバキが摂食されやすく、20日後の生存率はモウソウチクで著しく低下することが明らかになった。</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390853038534323456
  • NII論文ID
    130008118061
  • DOI
    10.11519/jfsc.132.0_580
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ