京都市山間地域の水道施設における長期にわたる停電被害とその対策

書誌事項

タイトル別名
  • Countermeasures against the Damage Caused during the Long-term Power Outage at the Waterworks Facilities in the Mountainous Area of Kyoto City
  • キョウトシ サンカン チイキ ノ スイドウ シセツ ニ オケル チョウキ ニ ワタル テイデン ヒガイ ト ソノ タイサク

この論文をさがす

抄録

平成30年9月4日に関西地方を直撃した台風第21号は、各地に大きな被害をもたらした。京都市の水道施設においては、直接的な被害はほとんどなかったが、山間地域では全ての給水区域で浄水場とそれに付随する増圧施設等が停電し、電力会社による復電までに最長で11日を要したため、仮設発電機等により対応したが、一部の地域で断水が発生した。今回の台風は、山間地域全体で倒木による道路寸断等の被害が大きく、仮設発電機の運搬や燃料補給、情報収集などの対応に苦慮した。本報告では被害状況と対応、今後の対策としての非常用発電設備整備計画及び進捗状況について報告する。

収録刊行物

  • 水道協会雑誌

    水道協会雑誌 89 (12), 29-37, 2020-12-01

    公益社団法人 日本水道協会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ