クロゴキブリ野外越冬幼虫群の発育と潜伏場所(樹洞)からの出現

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • Development after nymphal hibernation and nocturnal appearance of field smoky brown cockroaches, <i>Periplaneta fuliginosa </i> hiding in an outdoor wood hollow

抄録

前年(2016 年)5 月 2 日に屋外の樹洞で,大中小混合のクロゴキブリ越冬幼虫群が粘着トラップに捕獲され,著者により A 群と呼称された(辻,2018a).2017 年の 4 ~ 8 月に,同じ樹洞内越冬幼虫のより正確な発育と,成虫を含む餌への摂食行動を調べる目的で,一辺 14 cm の正三角形のケント紙上に合計 7 個の餌を付着させたものを樹洞の入り口に設置し,摂食する個体の自動シャッターカメラ撮影を行った.その結果,4 月 30 日には中~大型幼虫,7 月 3 日には大型幼虫,8 月 4 日には大型幼虫と成虫がケント紙上に出現して餌を摂食した.越冬幼虫の発育と羽化傾向が 2016 年の成虫出現傾向とほぼ一致したので,大型越冬幼虫は勿論,小中型越冬幼虫も年内に羽化するものと判断された.これにより「小型の越冬幼虫は大型幼虫となって再度越冬する」という従来の推定は変更すべきと判断された.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390853423037324544
  • NII論文ID
    130008131457
  • DOI
    10.34348/urbanpest.10.2_47
  • ISSN
    2435015X
    21861498
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ