FDガイドのFD機能 : 日本語リテラシーを事例として

DOI 機関リポジトリ HANDLE Web Site オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • The Function of the FD Guide as a Device for Faculty Development
  • FD ガイド ノ FD キノウ ニホンゴ リテラシー オ ジレイ ト シテ

この論文をさがす

抄録

本稿の目的は、FD ガイドがFD として果たす機能を明らかにすることである。FD ガイドとは、あるひとつのトピックについて、その背景と論点を簡潔にまとめた1 枚紙である。その特徴は、①作り手・読み手双方の手軽さ、②資源共有のしやすさ、③読み手の自立支援、の3点である。現在、名古屋大学と三重大学において開発が進んでいる。 本稿ではトピックの一例として日本語リテラシーを取り上げ、その機能について論じた。本研究を通じて明らかになったのは、以下の3 点である。 第一に、取り上げられるトピックに対するメタ認知が向上する。特に書き手に関しては、自己の省察が強く促される。第二に、当事者意識が高められることにより、具体的な行動変容が促される。そして第三に、教職員間での情報共有がなされることで、統一的な方針に基づく学生指導が可能になる。また、日本語リテラシーというトピックに関しては、以下の2 点が明らかになった。ひとつはFD ガイドによって書く活動の過程が可視化される点である。そしてもうひとつは、各段階の課題を具体化・細分化することが可能になる点である。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ