名古屋大学情報学部のカリキュラム
書誌事項
- タイトル別名
-
- School of Informatics in Nagoya University
- ナゴヤ ダイガク ジョウホウ ガクブ ノ カリキュラム
この論文をさがす
説明
近年、大学の教育に対して、これまでには想定していなかったような様々な要請・要望がなされるようになっている。情報学部は、このような時代情勢の中で設置されることから、教育目的や目標、人材育成・カリキュラム等、様々なところで社会的要請に対応した設計がなされている。本稿の目的は、このような特徴ある情報学部の教育システムについて紹介することである。まず、情報学部の設置にあたって示された社会的要請と学術的要請について説明する。次に、情報学部の教育目的とアドミッション・ポリシー、カリキュラム・ポリシー、ディプロマ・ポリシーについて述べる。最後に、情報学部の専門教育カリキュラムについて述べる。専門基礎科目の特徴として、学科横断の文理融合型専門基礎科目の導入、専門性と総合性を加味した専門科目、クォータ制の導入、レイト・スペシャリゼーションの導入、実践的教育科目の単位化を紹介した後,専門科目について簡単に述べる。
収録刊行物
-
- 名古屋高等教育研究
-
名古屋高等教育研究 17 33-44, 2017-03
名古屋大学高等教育研究センター
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390853649423698304
-
- NII論文ID
- 120005981325
-
- NII書誌ID
- AA11679581
-
- HANDLE
- 2237/25831
-
- NDL書誌ID
- 028077368
-
- ISSN
- 13482459
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- departmental bulletin paper
-
- データソース種別
-
- JaLC
- IRDB
- NDLサーチ
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用可