保育者養成課程における音楽の指導法研究-ルーブリックを活用した「表現創作(作曲)」授業改善方策について-

この論文をさがす

抄録

type:研究論文

保育者養成課程における音楽の指導法について、ルーブリックを活用して「表現創作(作曲)」授業改善方策についての検討を行った。その結果、保育現場での活用も見据えた内省も認められ、授業の存在意義は高く、今後の表現活動に、または将来、保育者等になった時に活かせる授業であった。ルーブリックによる授業評価アンケートは授業改善方策に有効であり、意義が認められた。また、能動的学修(アクティブ・ラーニング)も有効であることが示され、今後、より良い改善につなげていきたいと考えている。本授業は、学生のモチベーションを高め、作曲への敷居を下げ、さらには保育現場で活用したいという内省も認められることから、十分に意義があり、保育者養成校における一授業として担保するものであると考えられる。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ