実践的指導力育成に向けた「音楽科教育法」の授業実践と考察

書誌事項

タイトル別名
  • Teaching Practice and Consideration of "Music Education Method" for Fostering Practical Teaching Skills
  • ジッセンテキ シドウリョク イクセイ ニ ムケタ 「 オンガクカ キョウイクホウ 」 ノ ジュギョウ ジッセン ト コウサツ

この論文をさがす

抄録

神戸女学院大学の教職課程における音楽科教育法の授業において、初めて模擬授業を行う大学生16名を対象に、9つの段階で構成される模擬授業の指導をおこなった。指導の最終段階において、それぞれの学生は中学生を想定した30分の音楽の模擬授業を行った。これらの模擬授業について14の観点で構成される評価シートに基づいて評価を行った。得られた16の模擬授業の評価結果を分析したところ、授業を構成する9つの観点(導入の工夫、話し方の工夫、発問の工夫、作業指示の工夫、意見発表の工夫、指導の工夫、評価の工夫、時間配分の工夫、学習のまとめの工夫)において、教員養成における実践力指導力向上の課題が明らかとなった。

In the class of music education method course of the teacher training program at Kobe College,the teaching guidance of a trial lesson with 9 teaching stages was provided to 16 college students who experienced the lesson for the first time. In the last stage, each student conducted a 30 minute-music trial lesson for junior high school students. The trial lesson was assessed by an evaluation sheet consisting of 14 viewpoints. Analyzing the evaluation results of 16 trial lessons, it was clarified that the study found issues in 9 viewpoints as structuring the lesson: ingenuity of introduction, way of speaking, questioning, work instruction, view/opinion presentation, guidance, evaluation, time management, and summarization of learning contents.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ