ヒメハラナガツチバチ Campsomeris annulata の簡易飼育法と基礎生態

  • 谷 聡一郎
    九州大学大学院農学研究院生物資源環境科学府資源生物科学専攻農業生物資源学コース天敵昆虫学分野
  • 上野 高敏
    九州大学大学院農学研究院生物資源環境科学府資源生物科学専攻農業生物資源学コース天敵昆虫学分野

書誌事項

タイトル別名
  • Simple Breeding Method and Basic Biology of Campsomeris annulata( Hymenoptera: Scoliidae)
  • ヒメハラナガツチバチ Campsomeris annulata ノ カンイ シイクホウ ト キソ セイタイ

この論文をさがす

説明

本研究ではコガネムシ類の幼虫に対する天敵であるヒメハラナガツチバチの簡易飼育法及び基礎生態について調べた。ヒメハラナガツチバチの成虫は,25%のハチミツを与える事で飼育する事ができ,採卵については,直径12cmほどのカップに,煮沸消毒したのち冷まして水をよく絞った水苔を薄く詰め,そこに雌とドウガネブイブイの3齢幼虫を1匹ずつ入れて暗所に1日置く事で卵を得る事が出来た。越冬明けの雌の平均産卵数は23.63±10.77個で,平均寿命は37.00±15.96日であった。また,卵を20℃,25℃,30℃で飼育し,有効積算温量と発育零点を算出したところ,それぞれ433.5日度,15.08℃であった。成虫までの死亡率は,20℃で72.3%,25℃で49.3%,30℃では57.1%であり,20℃で有意に高い傾向が見られた。また,25℃と30℃では,産卵日時の遅い個体ほど,死亡率が高くなる傾向が見られた。成虫の寿命は,雄が平均72.18±42.14日,雌が平均95.30±55.20日で,雌が有意に長かった。また幼虫期に20℃で飼育した個体では,25℃,30℃で飼育した個体に比べて有意に寿命が短い傾向が見られた。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ