- 【Updated on May 12, 2025】 Integration of CiNii Dissertations and CiNii Books into CiNii Research
- Trial version of CiNii Research Automatic Translation feature is available on CiNii Labs
- Suspension and deletion of data provided by Nikkei BP
- Regarding the recording of “Research Data” and “Evidence Data”
Bibliographic Information
- Other Title
-
- 天草市本渡方言のアクセント : 動詞句のアクセント
- アマクサシ ホンド ホウゲン ノ アクセント : ドウシク ノ アクセント
Search this article
Description
西南部九州2型アクセントのうち,長崎アクセントと鹿児島アクセントについては,これまでの調査研究により,その詳細がかなり明らかになった。その結果,両者の共通点や相違点も次第に明確になってきた。本稿で取り上げる熊本県天草市の方言は,地理的にも言語的にも,長崎市と鹿児島市の中間に位置しており,西南部九州2型アクセントの成立過程を解明する上で,重要な位置を占めている。本稿では,天草市本渡方言のアクセントについて,以下のことについて報告する。(1)天草市本渡方言のアクセント体系は2型アクセントで,A型は最初から数えて2拍目が高く,その後で下がる型,B型は高く始まり平らな型である。(2)アクセントの及ぶ範囲は,基本的には文節である。動詞句では,動詞+サスル(使役),動詞+バッテン(逆接)などは,1つのアクセント句を形成するが,動詞+トル(結果),動詞+キル(能力可能)などは,2つのアクセント句を形成する。
Journal
-
- 国立国語研究所論集 = NINJAL Research Papers
-
国立国語研究所論集 = NINJAL Research Papers 2 49-76, 2011-11
国立国語研究所
- Tweet
Keywords
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1390853649697990784
-
- NII Article ID
- http://ci.nii.ac.jp/naid/KJ00008490055
- 110009576082
-
- NII Book ID
- AA12536262
-
- ISSN
- 2186134X
- 21861358
-
- NDL BIB ID
- 023685750
-
- Text Lang
- ja
-
- Article Type
- departmental bulletin paper
-
- Data Source
-
- JaLC
- IRDB
- NDL Search
- CiNii Articles
- KAKEN