書誌事項
- タイトル別名
-
- The meaning and the usage of koushite
- コウシテ ノ イミ ト ヨウホウ ダンワ オ シュウケツ サセル キノウ ニ チャクモク シテ
この論文をさがす
説明
「こうして」には,後続する動詞の様態を修飾する文成分の場合と,接続詞相当の語になった場合とがある。本稿は,接続詞的な「こうして」を,談話をまとめ,終結させる機能を持つ表現と捉え,意味・用法の記述を行い,接続詞的な「こうして」は,プロセスを含む出来事から結果を導く「要因ー結果」タイプと,プロセスを含む出来事の結果に対する解釈を提示する「結果ー解釈」タイプの2種があることを明らかにした。さらに,(1)出来事のみならず,それに関する注釈等も併せて統合する,(2)緊張・意外性がもたらされる可能性を排除し,談話が収束に向かっていることを暗示するという,「まとめ」「終結」に適した特徴があることを指摘した。
収録刊行物
-
- 日本語教育論集
-
日本語教育論集 22 49-57, 2006-03
国立国語研究所
- Tweet
キーワード
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390853649698226432
-
- NII論文ID
- 120006585580
-
- NII書誌ID
- AN10180256
-
- NDL書誌ID
- 8551911
-
- ISSN
- 13469762
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- departmental bulletin paper
-
- データソース種別
-
- JaLC
- IRDB
- NDLサーチ
- CiNii Articles