書誌事項
- タイトル別名
-
- Imperfective aspect in present-day Japanese : a description of the meaning of the shitsutsu-aru form
- ゲンダイ ニホンゴ ノ フカンケツソウ シツツアル ノ イミ キジュツ
この論文をさがす
説明
従来,シツツアル形式は,「進行」を表す形式とされてきた。しかし,この形式が具体的な文脈の中でどのような意味を表すのか,また,それらの意味の総体としての一般的意味がどのようなものであるのか,という問題に対してはこれまで十分な解答が与えられてはいないように思われる。本稿の目的は,この問題に対して納得のいく解答を提示することにある。シツツアル形式の基本的意味は,動詞のもちまえのアスペクチュアリティーに基づいていて,限界動詞であれば《変化の不完結》,非限界動詞であれば《動きの開始局面の不完結》を表す。派生的に《くりかえし》も示す。これらの意味は,すべて,動詞の表す変化が限界にむかって推移的に進行している状態を示す《不完結性》という一般的意味からなっている。限界未達成の状態を表すという点で,限界達成後の状態を表すシテイルと対立している。以上のことから,シツツアル形式は,《不完結相》の表現であるといえる。
収録刊行物
-
- 日本語科学 = Japanese Linguistics
-
日本語科学 = Japanese Linguistics 4 31-52, 1998-10
国立国語研究所
- Tweet
キーワード
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390853649698254208
-
- NII論文ID
- 120006595220
-
- NII書誌ID
- AA1113775X
-
- NDL書誌ID
- 4982018
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- departmental bulletin paper
-
- データソース種別
-
- JaLC
- IRDB
- NDLサーチ
- CiNii Articles