京都大学言語学懇話会2019年度発表要旨

DOI HANDLE オープンアクセス

この論文をさがす

抄録

第109回例会 日時・場所 : 2019年4月13日(土)13:30-16:45 於文学部校舎第一講義室, 発表題目 : 「鮒がhaQ-tor-u, 鮒鮪がhaQ-tar-u --滋賀県湖北方言のアクセントが異なる変種が共有するもの--」脇坂 美和子(神戸山手大学非常勤講師), 「言語の中と外 --アイルランド英語、言語接触、時間と脳をめぐって」嶋田 珠巳(明海大学)

第110回例会 日時・場所 : 2018年7月13日(土)13:30-16:45 於文学部校舎第一講義室, 発表題目 : 「チベット・ビルマ語派ルイ語群における歴史言語学上の諸問題」藤原 敬介(京都大学), 「スライアモン語のふたつの音声現象報告 --超分節音素と母音の長さについて--」渡辺 己(東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所)

第111回例会 日時・場所 : 2018年12月21日(土)13:30-16:45 於文学部校舎第二講義室, 発表題目 : 「トカラ語文献研究の諸問題」荻原 裕敏(京都大学白眉センター・特定准教授), 「出雲方言と中央方言と日本祖語」平子 達也(南山大学)

収録刊行物

キーワード

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390853649700080000
  • NII論文ID
    120006823925
  • NII書誌ID
    AA11576115
  • DOI
    10.14989/250193
  • HANDLE
    2433/250193
  • ISSN
    13497804
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • IRDB
    • CiNii Articles

問題の指摘

ページトップへ