ユートピア空間としての<家庭> : エレン・ケイ『児童の世紀』の再考察

書誌事項

タイトル別名
  • > Home < as Utopia : Re-examination of Ellen Key's The Century of the Child
  • ユートピア クウカン トシテノ カテイ エレン ケイ ジドウノセイキ ノ サイコウサツ

この論文をさがす

説明

近年、家庭における子ども虐待が、現代社会の病理現象の一つとして問題視されている。この問題に代表されるような家族の変容あるいは解体といった社会的動向のなかで、教育学の領域でも、これまで自然かつ自明のものとみなされていた家庭の教育機能について批判的に検討することが、焦眉の課題として認識されるようになってきた。ここでは、そうした再検討の試みの一つとして、エレン・ケイの『児童の世紀』に焦点を当てる。そこで展開されている彼女の教育論は、「非入間的な学校(あるいは産業社会)」に対する「人間的な家庭」という二項対立の図式を思考の枠組みとしている。このように学校や産業社会の対立項としてく家庭〉が構想される場合、それは利益社会の原理を徹底的に排除した、一種のユートピア空間として描かれることとなる。本稿では、そのようにユートピア化されたく家庭〉における家族関係の構造を、ケイの『児童の世紀』における記述に即して解明することを目的とする。そのなかで、ケイが描いた〈家庭〉のもつ特徴と問題点を考察し、家庭の教育機能について現代のレベルで問い直すための端緒を見いだしたい。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390853649734846336
  • NII論文ID
    120004840170
  • NII書誌ID
    AN1055404X
  • DOI
    10.18910/5974
  • HANDLE
    11094/5974
  • ISSN
    13419595
  • 本文言語コード
    ja
  • 資料種別
    departmental bulletin paper
  • データソース種別
    • JaLC
    • IRDB
    • CiNii Articles

問題の指摘

ページトップへ