<論説>エルサレム王国における騎士修道会の発展 : 会議・集会の分析を中心に
-
- 櫻井 康人
- 京都大学大学院文学研究科博士後期課程
書誌事項
- タイトル別名
-
- <Articles>The Development of Military Orders in the Latin Kingdom of Jerusalem : Analysis of the curia generalis
- エルサレム王国における騎士修道会の発展--会議・集会の分析を中心に
- エルサレム オウコク ニ オケル キシ シュウドウカイ ノ ハッテン カイギ シュウカイ ノ ブンセキ オ チュウシン ニ
この論文をさがす
説明
西欧封建制との比較史的観点から為されたJ・L・ラモントの考察以降、エルサレム王国史研究は国王・貴族関係の検討を中心に行われた。しかし、慢性的臨戦態勢、恒常的人力不足や一三世紀の国王不在というラテン・シリア特有の状況を鑑みると、依然として国王、貴族関係のみに固執した従来のエルサレム王国史研究では、王国像の正確な把握は不可能であると考えられる。本稿では、広大なヨーロッパ所領を背景にラテン・シリアで最も安定した人力を保持していたテンプル・聖ヨハネ両騎士修道会を考察対象とする。文書史料、年代記史料を再度検討することによって、所領拡大・特権獲得・調停者の役割を背景に、王国末期には、騎士修道会が。curia generalis を政治権力の基盤として、実質的にはエルサレム王国を維持する団体であった、という新たな王国像が導き出されるであろう。
収録刊行物
-
- 史林
-
史林 81 (4), 547-582, 1998-07-01
史学研究会 (京都大学文学部内)
- Tweet
キーワード
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390853649776589696
-
- NII論文ID
- 120006597993
- 110000235495
-
- NII書誌ID
- AN00119179
-
- HANDLE
- 2433/239491
-
- NDL書誌ID
- 4651050
-
- ISSN
- 03869369
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- journal article
-
- データソース種別
-
- JaLC
- IRDB
- NDLサーチ
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用可