<論説>北朝における東清河崔氏 : 崔鴻『十六国春秋』編纂の背景に関する一考察

DOI HANDLE Web Site オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • <Articles>The Cui 崔 Family from East Qinghe 清河 in the Northern Dynasties : A Study on the Background of the Shiliuguochunqiu 十六国春秋 of Cui Hong 崔鴻
  • 北朝における東清河崔氏 : 崔鴻『十六国春秋』編纂の背景に関する一考察
  • ホクチョウ ニ オケル ヒガシセイガワサイシ : サイコウ 『 ジュウロッコク シュンジュウ 』 ヘンサン ノ ハイケイ ニ カンスル イチ コウサツ

この論文をさがす

抄録

本稿は北魏後期に史学を掌る家として繁栄した東清河崔氏一族の動向を辿り、その中で一族出身の崔鴻が五胡十六国の史書『十六国春秋』を編纂した背景について考察した。この一族は五世紀後半に南朝宋から北魏に帰順した。冬山の伯父崔光は深い学識をもとに北魏後期の漢化を志向する政治で活躍した。注目すべきは、長く国史編纂を担当したことである。一方、崔鴻も学識をもって北魏に仕えて起居注編纂などに携り、崔光の死後は国史編纂を受け継いだ。かかる境遇にあった彼が編纂した『十六国春秋』は、国号「魏」を定めた道武帝以降を叙述対象とする崔光の国史を前提とし、国史以前の歴史をまとめたものであった。しかし十六国史の位置づけは北魏の前身である代国の歴史とも関わる難しい問題であり、『十六国春秋』の筆法は代国を軽視していると批判される可能性があった。崔鴻の死後に同書が公開されると果して批判が噴出し、その影響で一族は没落したのである。

収録刊行物

  • 史林

    史林 96 (6), 815-848, 2013-11-30

    史学研究会 (京都大学大学院文学研究科内)

キーワード

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ