- 【Updated on May 12, 2025】 Integration of CiNii Dissertations and CiNii Books into CiNii Research
- Trial version of CiNii Research Knowledge Graph Search feature is available on CiNii Labs
- 【Updated on June 30, 2025】Suspension and deletion of data provided by Nikkei BP
- Regarding the recording of “Research Data” and “Evidence Data”
The Establishment of Korea as a Protectorate and Anglo-Japanese Alliance, 1902-1905
-
- Katayama Yoshitaka
- Kansai Gaidai University
Bibliographic Information
- Other Title
-
- 韓国保護国化過程における日英関係 : イギリスの対韓政策を中心に
- カンコク ホゴコクカ カテイ ニ オケル ニチエイ カンケイ : イギリス ノ タイカン セイサク オ チュウシン ニ
Search this article
Description
本稿は、1902年の日英同盟成立から、韓国が保護国化された1905年の第二次日韓協約に至る日英関係を検討した。特に、従来あまり検討されてこなかったイギリスの対韓政策を実証的に明らかにした。従来、イギリスは日本の韓国支配を後押ししたとされてきた。しかし実際には、イギリスは日本による韓国への進出を防いで、その独立を維持する援助を行なうつもりだったのである。だが、日露戦争勃発を機にイギリスの政策に変化が見られるようになった。戦争前は、韓国の立場に同情を示していたイギリスも、韓国への失望や伊藤博文訪韓への高い評価もあって、日本の韓国支配に理解を見せたのである。そしてイギリスは、伊藤の韓国支配における手腕に期待し、イギリスの植民地支配の「成功例」であるエジプトのクローマー卿になぞらえて期待をかけていた。これは、「非近代的な」韓国の問題点が日本を近代化させた伊藤により解決されることへの期待だったのである。
Journal
-
- 研究論集
-
研究論集 100 167-182, 2014-09
Kansai Gaidai University
- Tweet
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1390853649789297024
-
- NII Article ID
- 110009862664
-
- NII Book ID
- AN00046756
-
- NDL BIB ID
- 025881489
-
- ISSN
- 03881067
-
- Text Lang
- ja
-
- Article Type
- departmental bulletin paper
-
- Data Source
-
- JaLC
- IRDB
- NDL Search
- CiNii Articles
- KAKEN
-
- Abstract License Flag
- Allowed