林相と斜度の異なる林分間では下層植生が土壌のトビムシ群集に与える影響が異なる

  • 菱 拓雄
    九州大学大学院農学研究院環境農学部門森林環境科学講座
  • 川上 えりか
    九州大学大学院生物資源環境科学府環境農学専攻森林環境科学教育コース
  • 片山 歩美
    九州大学大学院農学研究院環境農学部門森林環境科学講座

書誌事項

タイトル別名
  • Difference in effect of understory on soil Collembola community between stands with different slope steepness and vegetation
  • リンソウ ト シャド ノ コトナル ハヤシ ブン カン デワ カソウショクセイ ガ ドジョウ ノ トビムシ グンシュウ ニ アタエル エイキョウ ガ コトナル

この論文をさがす

説明

九州大学宮崎演習林において,斜度と植生の異なる2 つのサイトで,下層植生の有無がトビムシ群集に与える影響を評価した。調査地A は下層植生にスズタケを伴う急傾斜地の針広混交林,調査地B は下層植生にアセビを伴う緩斜面のアカマツ二次林である。調査地A, B それぞれの下層植生が繁茂している場所,下層植生がない場所において,トビムシ群集の個体数,種数,種多様性,形質平均値,形質の機能的多様性を比較した。機能形質には,土壌への適応性を示すスコアを用いた。トビムシ群集の個体数と種数は,調査地A の下層なし区で下層あり区よりも有意に減少し,調査地B では下層の有無による有意な変化はなかった。形質平均値,機能的多様性はいずれの調査地でも下層の有無による有意な変化を示さなかった。種構成は調査地B では下層の有無で変化がなかったが,調査地A では下層の有無により種構成が変化していた。相関解析から,調査地A の個体数低下は下層植生の減少が原因であると推察された。また,個体数の変化は調査地A でのみみられたことから,下層植生がトビムシの多様性を保持する機能は,斜度の違い,または植生によって異なると考えられた。

収録刊行物

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ