A Large-scale Quantitative Investigation on Designs of Privacy/Safety-related Nudges for Adolescent SNS Users

Bibliographic Information

Other Title
  • 若年層SNSユーザに対するプライバシ・安全上の行動に関するナッジの大規模定量調査

Search this article

Description

ナッジは人の選択肢を奪うことなく人の行動をある方向に誘導するものである.本研究では,若年層ユーザがSNSにおけるプライバシや安全上の脅威を避けるためのナッジの効果を検討した.プライバシや安全上の脅威に関する9つのシナリオにおける若年層SNSユーザの意思決定が,15種類の異なる警告文のナッジによってどのように変化するのかを比較するオンライン調査を実施した.若年層SNSユーザから合計38,606回答を収集し,異なるナッジが回答に与える影響を統計的に分析した.最後に,若年層SNSユーザのためのナッジデザインのデザイン指針を述べる.

A nudge is a method for influencing individual choices without taking away freedom of choice. We are interested in whether nudges can help adolescents avoid privacy and safety threats on social network services (SNS). We conducted online surveys to compare how fifteen different nudge designs influence decisions on nine scenarios featuring privacy and safety threats. We collected 38,606 responses from adolescent SNS users and statistically analyzed the effects of displaying different nudges. We conclude with design considerations for nudges targeting adolescent SNS users.

Journal

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top