図画工作の教科観に関する一考察 ― 冊子「図画工作とは-教科を考える-」を通して―

書誌事項

タイトル別名
  • ズガ コウサク ノ キョウカカン ニ カンスル イチ コウサツ : サッシ 「 ズガ コウサク トワ : キョウカ オ カンガエル 」 オ トオシテ
  • A Study on the Curricular Perspective of Arts and Handicraft Crafts: Through the Booklet for Arts and Handicraft

この論文をさがす

抄録

図画工作は教科観をつかみにくい教科である。都留文科大学文学部初等教育学科図工・ 美術教室では、教科観を探る研究活動として、冊子「図画工作とは-教科を考える-」を 編纂し、大学の教員から現役の小学校教師、また教職を目指す学生まで、幅広い関係者 が、それぞれの視点で教科観や可能性について考えを述べ、これを共有している。本論で は、冊子「図画工作とは-教科を考える-」を通して、ここに綴られた大学教員、教師、 学生の話を基に、図画工作の教科観について考察を試みた。その結果、つかみにくい図画 工作の教科観が立体的かつ具体的に浮かび上がるとともに、指導要領の目標と合致した教 科観を共有していること、また、子どもたちが活動主体である図画工作において、教師が 子どもたちに能動的に働きかけるといった、教師の役割についても確認した。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ