「災害時要援護度」概念構築の試み : 台風23号水害時における在宅人工呼吸器装着者の災害リスク回避行動の分析から

書誌事項

タイトル別名
  • The Degree that People Need Special Care in Disasters as interactions between hazard and vulnerability
  • サイガイジ ヨウ エンゴド ガイネン コウチク ノ ココロミ : タイフウ 23ゴウ スイガイジ ニオケル ザイタク ジンコウ コキュウキ ソウチャクシャ ノ サイガイ リスク カイヒ コウドウ ノ ブンセキ カラ
  • 災害時要援護度概念構築の試み : 台風23号水害時における在宅人工呼吸器装着者の災害リスク回避行動の分析から

この論文をさがす

抄録

近年,大規模な自然災害が相次ぎ,災害による人的被害を最小限にするため,災害時に特別の配慮を必要とする人々,いわゆる「災害時要援護者」対応が議論されている.しかしその概念については,必ずしも系統的に論じられているわけではない.本稿は,2004年の台風23号水害における在宅人工呼吸器装着者の災害リスク回避行動の分析を通して,「脆弱であること」は単に,心身の障害の程度を指すのではなく,生活主体の要求と客体的資源との関係性により規定されることを示した.具体的には,「災害スキーマの適切さ」「主観的規範の歪みの程度」「対処資源へのアクセス性」が災害リスク回避行動に影響を与えていた.さらに,災害時において脆弱性は,地震や集中豪雨といった外力(ハザード)との関係から顕在化することから,ハザードと脆弱性との相互作用として「災害時要援護度」をとらえることを提案した.本稿の内容構成は,1) 先行研究および在宅人工呼吸器装着者の日常生活の概観,2)方法,3)結果,4)考察である.

収録刊行物

被引用文献 (4)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ