勤評闘争下における愛媛県の教師たちの抵抗の源泉 : 職場の手記を手掛かりに

DOI 機関リポジトリ Web Site オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • Fountain of teachers' resistance to efficiency rating in Ehime prefecture : analysis of the notes at the resistance scene
  • キンピョウ トウソウカ ニオケル エヒメケン ノ キョウシ タチ ノ テイコウ ノ ゲンセン : ショクバ ノ シュキ オ テガカリ ニ

この論文をさがす

抄録

本稿では,政治闘争であったと言われる勤評闘争下における現場教師たちの抵抗の源泉は何であったのかを,勤評闘争の発端である愛媛県下の現場教師たちの手記を中心的な資料として検討している。現場教師たちの手記を整理した結果,現場教師たちにとっての勤評闘争とは,現場教師たちから「差別昇給」と捉えられていた評価差による昇給差を職場に持ち込むことを否とする思想が闘争の源泉となり,「差別昇給」排除の闘争であったことが明らかとなった。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ