『とはずがたり』における動詞「たづぬ」の意味・用法

DOI 機関リポジトリ Web Site オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • The meaning and usage of the verb 'tazunu' in the "Towazugatari"
  • トハズガタリ ニオケル ドウシ タズヌ ノ イミ ヨウホウ
  • とはずがたりにおける動詞たづぬの意味用法

この論文をさがす

抄録

『とはずがたり』における動詞「たづぬ」全32例の意味・用法を記述する。32例は全て「ある事物・事態を求めて、それが存在するであろう場所へ進んでいく」という動作性を持った具体的用法で、形式的用法と慣用的な用法はみられない。さらに「たづぬ」の対象、対象についての動作主体の認識、対象の所在の把握具合などに注目すると、「探し求める」15例、「探求する」1例、「訪れる」8例、「質問する」8例の4つに分類できる。

収録刊行物

  • 同志社日本語研究

    同志社日本語研究 (19), 25-33, 2015-09-30

    同志社大学大学院日本語学研究会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ