ドイツにおける児童騒音訴訟に関する一考察 : 連邦イミシオン防止法における特権化の意義

書誌事項

タイトル別名
  • Die Rechtslage zum Kinderlärm in Deutschland zur Änderung dos BImSchG
  • ドイツ ニオケル ジドウ ソウオン ソショウ ニカンスル イチコウサツ : レンポウ イミシオン ボウシ ホウ ニオケル トッケンカ ノ イギ

この論文をさがす

抄録

ドイツでは2011年、連邦イミシオン防止法(BImSchG)が改正され、児童の騒音に対しては同法の規制が及ばないとする特権化が実現された。同改正は民法(BGB)上の差止請求等にも及び、児童騒音訴訟全般の抑制が目指されている。本稿では、ドイツの法状況と、同改正に至る経緯を紹介する。

田井義信教授 錦織成史教授 安永正昭教授 寺山啓進教授 退職記念論集

Dedicated to Professor Yoshinobu Tai Professor Seishi Nishigori Professor Masaaki Yasunaga Professor Keishin Terayama on their retirement

Article

source:https://doors.doshisha.ac.jp/opac/opac_link/bibid/SB00960336/?lang=0

収録刊行物

詳細情報

問題の指摘

ページトップへ