社会的アイデンティティの多様性と調和性が精神的健康に与える影響 : 大都市部大学生の場合

書誌事項

タイトル別名
  • シャカイテキ アイデンティティ ノ タヨウセイ ト チョウワセイ ガ セイシンテキ ケンコウ ニ アタエル エイキョウ ダイトシブ ダイガクセイ ノ バアイ

この論文をさがす

抄録

都市社会学の知見によれば, 都市に暮らす人々は多様な社会的アイデンティティを持ちうることが推測される。本研究は, 多様なアイデンティティをもつことが, 個人の精神的健康にどのような影響を及ぼすかを, 大都市部の大学生を対象に検討した。先行研究では, アイデンティティ相互の関係が調和的な関係にあれば, アイデンティティ数の増加は精神的健康を促進するが, 葛藤を引き起こすような不調和な関係にあれば, 逆に精神的健康が阻害されることが示されている。しかし, それがどのようなメカニズムによって支えられているのかについては, まだ不明な点が残されている。本研究では, 自己複雑性理論の観点から, 多くのアイデンティティをもつことは, 自己の諸側面が相互に分化し数が増えることであるととらえ, ……

The urban sociology literature suggests that people living in cities are likely to have multiple identities because there exist various subcultural groups and social networks to which they can freely belong. The present study investigated the effects of multiple identities on psychological well-being on a sample of Japanese college students in metropolitan areas. Prior work demonstrated that having a higher number of identities is associated with greater psychological well-being if the identities are in harmony with each other, but it is associated with lower psychological well-being if the identities are in conflict with each other. However, it remains unclear how and why a higher number of identities leads to greater psychological well-being (or less psychological maladjustment). ......

収録刊行物

  • 都市文化研究

    都市文化研究 14 70-79, 2012-03

    大阪市立大学大学院文学研究科 : 都市文化研究センター

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ