福祉教員制度の成立・展開と教育の<外部> : 高知県の事例を手がかりに

書誌事項

タイトル別名
  • フクシ キョウイン セイド ノ セイリツ テンカイ ト キョウイク ノ ガイブ コウチケン ノ ジレイ オ テガカリニ

この論文をさがす

説明

1. 問題の設定 : 戦後同和教育の取り組みが「長欠・不就学」対策に始まり、実践記録の標題ともなった『きょうもあの子が机にいない』を合言葉に献身的な取り組みが行われた、ということは関係者の間で「教科書的知識」としていちおう認知されている。しかしそのことは裏返して言えば、そして「教科書的」たる所以もそこにあるのだが、戦後同和教育の始まりを飾るこの取り組みが本格的な吟味、再検討を受けたことは、少なくとも学問レベルではほとんどなかったということである。だがそこには、さまざまに思考を刺激する興味深い事実が、山と詰まれて横たわってはいないだろうか。……

収録刊行物

  • 人権問題研究

    人権問題研究 5 71-90, 2005-03

    大阪市立大学人権問題研究会

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ