日本人英語学習者による文中でのhoweverの位置の分析

書誌事項

タイトル別名
  • An analysis of position of however in a sentence by Japanese learners of English
  • ニホンジン エイゴ ガクシュウシャ ニ ヨル ブンチュウ デ ノ however ノ イチ ノ ブンセキ
  • An analysis of position of however in a sentence by Japanese learners of English

この論文をさがす

抄録

howeverの位置は様々である. いくつかの辞書や文法書は, 書き言葉においては文中で最もよく使われると記述している. JEFLL Corpusで調べた結果, 日本人英語学習者のhoweverの使用がほとんど文頭であるということが分かった. 本研究は英語母語話者と比較して, 日本人学習者はhoweverを過度に文頭で用い, 文中での使用が非常に少ないことを発見した. 文頭での過度な使用の理由の一つとして考えられるのは日本語の干渉である.  本研究で日本の中学校と高等学校で用いられている教科書を調べたところ, そこでのhoweverの使用の多くが文頭であった. このことが日本語の干渉を助長する可能性を主張し, 副詞について体系的に指導する必要があると結論付けた.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ