5歳児の植物器官認識の検討 : 栽培経験のある花(アサガオ)の描画分析

書誌事項

タイトル別名
  • A study of 5-year-old children's conception of the botanical organs : Analysis of children's drawing of flowers(morning glory)which they cultivated in kindergarten
  • 5サイジ ノ ショクブツ キカン ニンシキ ノ ケントウ : サイバイ ケイケン ノ アル ハナ(アサガオ)ノ ビョウガ ブンセキ

この論文をさがす

抄録

本研究は、栽培経験のある植物(アサガオ)の器官についての5歳児の認識を、栽培経験のエピソード記憶の有無の関連で描画分析を行うことによって検討した。その結果、以下のことが明らかになった。?栽培経験がエピソード記憶に残っていない場合、アサガオの特徴の意味記憶も残っていないことが明らかになった。?子どもがアサガオとして描画した絵は、花の描画が有意に多く、葉の描画が有意に少なかった。?葉の描画は栽培経験を自発的に想起した者の方が有意に多かった。?栽培経験を自発的に想起した者の方が、花の特徴を捉えていたが、葉、茎の特徴を捉えているかという点では有意差がなかった。?子どもの植物の器官の認識は、大きく分けて「花のみの認識」から、「対象となる植物の特徴を捉えてはいないが、花以外の器官を認識」、「対象の植物の特徴を捉えて、花以外の器官を認識」へと移行すると考えられる。今後、他の年齢に対象を広げ、さらに研究する必要がある。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ