書誌事項
- タイトル別名
-
- エスカレーター デ ヒト ワ サユウ ドチラ ニ タツ カ? : ブンカテキ ズイハンセイ ノ シタ デ ノ アル ニチジョウ コウドウ ノ カンサツ
- Do You Keep Right on the Escalator? An Everyday Behavior under Cultural Contingencies.
この論文をさがす
説明
type:Article
近畿日本鉄道の大阪-名古屋間の駅内ホームの上りエスカレーターに乗る客が,右側,左側,真ん中のどこに立ったかを評定した。全体に占める右側に立った人数のパーセンテージは,桔梗が丘駅では90.9,津駅では4.3であった。桔梗が丘駅と津駅の間に位置する久居駅と南が丘駅では,それぞれ,27.7,50.0であった。これらの結果は,桔梗が丘駅から津駅の間でエスカレーターに立つ位置が切り替わる,しかし,切り替わりは悉無的にある地点で生じるのではなく,段階的に生じていることを示唆している。本研究の知見は,文化的随伴性の下での日常行動の一例として考察された。
Informal observation suggests that people in Osaka keep right on escalators whereas people in Nagoya keep left. The present study attempted to identify the point in which people switch from keeping right (or left) to left (or right) between the Osaka and Nagoya cities. We observed people stepping on escalators in the Kintetsu stations and rated which side they stood on, left, right, or center. 90.9 % of people stood on the right side of an escalator of the Kikyogaoka station, relatively closer to the Osaka city, whereas only 4.3 % of people stood on the right side at the Tsu station, closer to the Nagoya city. At the Hisai and Minamigaoka stations, located between the Kikyogaoka and Tsu stations, the percentages were 27.7 and 50.0, respectively. These results suggest that between the Kikyogaoka and Tsu stations, people switched the location standing on escalators and that the switch occurred not in an all-or-none fashion but in a more continuous one. The present findings were discussed as an everyday behavior under cultural contingencies.
収録刊行物
-
- 大阪教育大学紀要 第IV部門 教育科学
-
大阪教育大学紀要 第IV部門 教育科学 61 (1), 33-39, 2012-09-28
大阪教育大学
- Tweet
キーワード
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390853650704588800
-
- NII論文ID
- 120004875376
-
- NII書誌ID
- AN00028222
-
- ISSN
- 03893472
-
- NDL書誌ID
- 024475480
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- departmental bulletin paper
-
- データソース種別
-
- JaLC
- IRDB
- NDLサーチ
- CiNii Articles