生成文法から英語教育へ,know howの世界にknow whyがはたす役割 -文法理論を英語教育に活用する(1)-

書誌事項

タイトル別名
  • セイセイ ブンポウ カラ エイゴ キョウイク エ know how ノ セカイ ニ know why ガ ハタス ヤクワリ ブンポウ リロン オ エイゴ キョウイク ニ カツヨウ スル 1

この論文をさがす

抄録

type:Article

本稿では,これまでの生成文法の研究成果が,I. 生成文法の言語観,II. 生成文法の方法論,III. 言語事実に関して生成文法が与えうる新知見という3つの点で,英語教育における効果的指導にどのように活用できるかを議論する。説明的妥当性を満たすような理論を追求するという生成文法の姿勢が英語教育に対してもつ意味についても論じたい。

This paper discusses how studies of generative grammar can lead to an effective teaching in English education at least in three important respects: I. view of language, II. methodology, III. knowledge on linguistic data. It also discusses what the attitude to seek the explanatory adequacy of a linguistic theory means in English education.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ