A Study of School Events in Okinawa : "Latitude" in School Life and the Idea of "I" and that of Public"

Bibliographic Information

Other Title
  • 沖縄における学校行事の一考察-学校生活における「ゆとり」と「私」「公」観念-
  • オキナワ ニ オケル ガッコウ ギョウジ ノ イチ コウサツ ガッコウ セイカツ ニ オケル ユトリ ト シ コウ カンネン

Search this article

Abstract

戦前の学校は、厳しく統制され、現代に比べ著しく「ゆとり」のない無味乾燥な世界だったのだろうか。沖縄では戦前の史料のほとんどが戦争によって焼失した。本稿では、僅かに残存する児童文集と回想から、明治以降、集団意識涵養のために利用されてきた運動会や遠足、修学旅行、さらに学校生活の様子について考察した。また、1941年が子どもたちの学校生活にとってどのような転機となったかについても言及した。

Journal

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top