-
- 二宮 瑞樹
- 地方独立行政法人福岡市立病院機構福岡市民病院外科
-
- 森田 和豊
- 地方独立行政法人福岡市立病院機構福岡市民病院外科
-
- 黒田 陽介
- 地方独立行政法人福岡市立病院機構福岡市民病院外科
-
- 深町 由香子
- 地方独立行政法人福岡市立病院機構福岡市民病院感染症内科
-
- 南 順也
- 地方独立行政法人福岡市立病院機構福岡市民病院感染症内科
-
- 上田 哲弘
- 地方独立行政法人福岡市立病院機構福岡市民病院肝臓内科
-
- 﨑村 正太郎
- 地方独立行政法人福岡市立病院機構福岡市民病院麻酔科
-
- 武石 一樹
- 九州大学大学院消化器・総合外科
-
- 井口 友宏
- 九州大学大学院消化器・総合外科
-
- 萱島 寛人
- 九州大学大学院消化器・総合外科
-
- 原田 昇
- 九州大学大学院消化器・総合外科
-
- 前田 貴司
- 九州大学大学院消化器・総合外科
-
- 東 秀史
- 地方独立行政法人福岡市立病院機構福岡市民病院外科
-
- 桑野 博行
- 地方独立行政法人福岡市立病院機構福岡市民病院外科
書誌事項
- タイトル別名
-
- Perioperative Strategy to Minimize the Risk of Viral Transmission in a Severe Acute Respiratory Syndrome Coronavirus 2-Positive Patient Undergoing Laparoscopic Cholecystectomy: A Case Report
この論文をさがす
説明
<p>新型コロナウイルス(severe acute respiratory syndrome coronavirus 2;以下,SARS-CoV-2と略記)陽性胆囊炎患者に対する腹腔鏡下胆囊摘出術を施行した1例を報告する.症例は56歳の男性で,急性胆囊炎の術前検査にてSARS-CoV-2陽性が判明した.肺炎像はなかった.まず保存的治療を選択したが発症8日目に症状が増悪し,壊疽性胆囊炎への進展と総胆管への落石による閉塞性胆管炎の状態となった.関係各科にて合同カンファレンスを行って感染対策を協議し,情報共有,シミュレーションを行った後に感染力が低下すると考えられる発症11日目に腹腔鏡下胆囊摘出+C-tube留置術を施行した.術中は高性能フィルターを搭載した気腹・排煙装置の使用などのサージカルスモーク対策の他,在室時間も短縮させるように工夫した.治療計画,術前準備,術中感染対策などについて報告する.</p>
収録刊行物
-
- 日本消化器外科学会雑誌
-
日本消化器外科学会雑誌 55 (1), 41-48, 2022-01-01
一般社団法人 日本消化器外科学会
- Tweet
キーワード
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390853829711102848
-
- NII論文ID
- 130008145336
-
- ISSN
- 13489372
- 03869768
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- Crossref
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可