片側胸水貯留で発症し,高齢発症全身性ループスエリテマトーデスと考えられた1例

  • 尾下 豪人
    国家公務員共済組合連合会吉島病院呼吸器内科
  • 妹尾 美里
    国家公務員共済組合連合会吉島病院呼吸器内科
  • 井上 亜沙美
    国家公務員共済組合連合会吉島病院呼吸器内科
  • 佐野 由佳
    国家公務員共済組合連合会吉島病院呼吸器内科
  • 吉岡 宏治
    国家公務員共済組合連合会吉島病院呼吸器内科
  • 池上 靖彦
    国家公務員共済組合連合会吉島病院呼吸器内科
  • 山岡 直樹
    国家公務員共済組合連合会吉島病院呼吸器内科

書誌事項

タイトル別名
  • A CASE OF PROBABLE LATE-ONSET SYSTEMIC LUPUS ERYTHEMATOSUS WHERE THE INITIAL MANIFESTATION WAS A UNILATERAL PLEURAL EFFUSION
  • カタガワ キョウスイ チョリュウ デ ハッショウ シ,コウレイ ハッショウ ゼンシンセイ ループスエリテマトーデス ト カンガエラレタ 1レイ

この論文をさがす

抄録

<p>症例は74歳の男性.左胸水貯留で発症し,良性石綿胸水や結核性胸膜炎が疑われた.胸水中のADAが高値であったため,結核性胸膜炎として診断的治療が行われたが,経過中に右胸水貯留,皮膚・粘膜病変,白血球減少症,発熱を生じた.皮膚生検の病理はsystemic lupus erythematosus(SLE)に合致した.全薬剤中止後も臨床所見が改善しなかったため,ステロイド薬を開始したところ各種所見は改善を示し,高齢発症SLEを強く疑った.高齢者における胸水貯留ではループス胸膜炎も鑑別に挙げるべきである.また,高齢発症SLEと薬剤誘発性ループスは臨床経過から慎重に鑑別する必要がある.</p>

収録刊行物

  • アレルギー

    アレルギー 71 (2), 130-134, 2022

    一般社団法人 日本アレルギー学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ