-
- 鷲尾 洋平
- Aquaculture Research Institute, Kindai University, Shirahama Station
-
- 大濱 光希
- Aquaculture Research Institute, Kindai University, Shirahama Station
-
- 岸本 謙太
- Aquaculture Research Institute, Kindai University, Shirahama Station
-
- 木下 政人
- Division of Applied Bioscience, Graduate School of Agriculture, Kyoto University
-
- 家戸 敬太郎
- Aquaculture Research Institute, Kindai University, Shirahama Station
書誌事項
- タイトル別名
-
- Growth performance and edible ratio of <I>myostatin</I>-knockout young red sea bream <I>Pagrus major</I> produced by genome editing with CRISPR/Cas9
- Growth performance and edible ratio of myostatin-knockout young red sea bream Pagrus major produced by genome editing with CRISPR/Cas9
この論文をさがす
説明
ゲノム編集生物は,ヒトの食用の植物や動物の育種に利用できる可能性がある。骨格筋成長の抑制的調整因子として作用するミオスタチン(mstn)は,魚類養殖の生産性向上の為の主要な標的遺伝子である。これまでに,稚魚期における8週間の飽和給餌試験により,mstn を欠損したマダイ(変異体)は野生型と比較して,増重率・specific growth rate・飼料効率が高い事を報告している。本研究では,変異体の養殖への利用可能性を検討するため,出荷サイズに近い若齢期に12週間の飽和給餌試験を行い,成長成績と加工収量(可食部)に関して野生型と変異体とを比較した。その結果,変異体は野生型と比較して給餌量は0.08%減少していたが,成長は同等であり,飼料効率は9%向上した。さらに変異体では同体長の野生型と比較して可食部が7〜8%増加した。よって,mstn 欠損マダイは将来の養殖に有用な品種であると考えられた。
収録刊行物
-
- 水産増殖
-
水産増殖 69 (1), 101-112, 2021
日本水産増殖学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390854717641763072
-
- NII論文ID
- 40022572946
-
- NII書誌ID
- AN00124667
-
- ISSN
- 21850194
- 03714217
-
- NDL書誌ID
- 031466043
-
- 本文言語コード
- en
-
- データソース種別
-
- JaLC
- NDLサーチ
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可