Fine Structures of Colony-forming Tissue Stem Cells in the Macula Flava of the Human Vocal Fold in Vivo

  • Sato Kiminori
    Department of Otolaryngology-Head and Neck Surgery, Kurume University School of Medicine
  • Chitose Shun-ichi
    Department of Otolaryngology-Head and Neck Surgery, Kurume University School of Medicine
  • Sato Kiminobu
    Department of Otolaryngology-Head and Neck Surgery, Kurume University School of Medicine
  • Sato Fumihiko
    Department of Otolaryngology-Head and Neck Surgery, Kurume University School of Medicine
  • Ono Takeharu
    Department of Otolaryngology-Head and Neck Surgery, Kurume University School of Medicine
  • Umeno Hirohito
    Department of Otolaryngology-Head and Neck Surgery, Kurume University School of Medicine

Bibliographic Information

Other Title
  • ヒト声帯粘膜の組織幹細胞 –in vivoにおけるコロニー形成とその微細構造–

Search this article

Abstract

<p>ヒト声帯の黄斑は幹細胞ニッチであり,黄斑に分布する細胞は組織幹細胞である可能性を報告してきた.in vitroで黄斑内の細胞を培養するとコロニーを形成して増殖する.本研究では,声帯黄斑(生体内,in vivo)内のコロニー形成とその微細構造を検討した.</p><p>対象は病変がないヒト成人の声帯5例である.方法はヒト声帯黄斑の細胞を電子顕微鏡下に,また免疫組織化学を用いて光学顕微鏡下に観察した.</p><p>細胞から分泌された無定形物質,糖タンパク質を介して,細胞同士が接近・接着し,細胞が集塊し,生体の声帯黄斑内でも細胞がコロニーを形成していた.免疫組織化学では糖タンパク質はE-カドヘリンと考えられた.接近した細胞は接着複合体(アドヘレンス結合,デスモゾーム様結合)を形成し,接着複合体を介して細胞同士が接触していた.</p><p>幹細胞はコロニーを形成して増殖するが,その機序と役割は不明な点が少なくない.ヒト声帯黄斑内の組織幹細胞はin vitroで培養した時のみならず,生体内(in vivo)の声帯黄斑(幹細胞ニッチ)でもコロニーを形成していることが確認された.</p>

Journal

Citations (1)*help

See more

References(30)*help

See more

Related Projects

See more

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top