副詞「ヒトヘニ」の用法と文体

DOI 機関リポジトリ Web Site オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • The usage and writing style of adverb "hitoheni"
  • フクシ ヒトエニ ノ ヨウホウ ト ブンタイ
  • フクシ 「 ヒトヘニ 」 ノ ヨウホウ ト ブンタイ
  • 副詞ヒトヘニの用法と文体

この論文をさがす

抄録

本稿では、築島裕が和文語として扱う副詞「ヒトヘニ」を取り上げ、『角川古語辞典』に従い、その用法を「もっぱらその行為に徹する様」「もっぱらその状態である様」「事の原因や目的はもっぱらそれによっている様」という三つに分けて、訓点資料、和文、和漢混淆文の用法を考察した。結果として、「ヒトへニ」は『源氏物語』に比較的に多く見られるが、漢文訓読によって生じて、和文や和漢混淆文で広く用いられた語である。

収録刊行物

  • 同志社国文学

    同志社国文学 (94), 67-81, 2021-03-20

    同志社大学国文学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ