救命救急センター勤務年数5年未満の看護師におけるSense of Coherence(首尾一貫感覚)、職業上のストレッサーと精神健康度の関連

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • Correlation between sense of coherence, job stressors and mental health among nurses with less than 5 years of service in emergency and critical care center

この論文をさがす

抄録

<p>目的:救命救急センター勤務年数5年未満の看護師におけるSense of Coherence(首尾一貫感覚)、職業上のストレッサーと精神健康度の関連を明らかにする。</p><p>方法:看護師経験年数10年未満かつ、救命救急センター勤務年数5年未満の看護師296名に質問紙を配布した。Sense of Coherence尺度29項目(以下、SOC-29)、臨床看護職者の仕事ストレッサー測定尺度(以下、NJSS)、GHQ精神健康調査票28項目(以下、GHQ-28)を用い、GHQ-28を従属変数、GHQ高群・低群間の比較において有意差のあった変数を独立変数として多重ロジスティック回帰分析を行った。</p><p>結果:193名から回答を得た。看護師経験年数4.6±2.9年、救命救急センター勤務年数2.1±1.3年、精神的不調者が131名であり、精神健康度には、「把握可能感」と「看護職者としての役割に関するストレッサー」が影響していた。</p><p>考察:職業経験の浅い看護師は、適切なフィードバックを受けるなどの「把握可能感」の形成につながる一貫性の体験が少ないと考えられた。また、「看護職者としての役割に関するストレッサー」には、キャリア発達段階によって求められる役割や救急領域の看護師に求められる役割への葛藤が考えられた。</p><p>結論:精神健康度を改善するためには、「把握可能感」と「看護職者としての役割に関するストレッサー」の実態を明らかにし、介入方法について検討する必要がある。</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ