ヒトの血液循環に関する小学校教員志望学生の科学的認識を促す学習資料の開発

DOI Web Site 参考文献4件 オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • Development of Learning Materials that Promote the Scientific Recognition of Pre-service Elementary School Teachers of Human Circulatory System: Based on the Selection and Application of Knowledge
  • ―知識の選択とその適用に基づいて―

抄録

<p>本研究の主目的は,ヒトの血液循環に関する知識の選択とその適用に基づく学習資料を開発するとともに,小学校教員志望学生の科学的認識を図ることにある。具体的には,ヒトの血液循環に関わる計13の知識を抽出するとともに,各知識の選択と適用を支援する学習資料を開発して試行した。結果として,本学習資料によって,血液循環の科学的認識(動脈と静脈の区別に加え,動脈血と静脈血の区別に関する科学的認識)に至った者は有意に増加(約30%→約50%)した。一方で,選択し適用すべき知識について科学的に認識することや,選択した知識同士を組み合わせて問題に適用すること等が困難な学生の存在が明らかになった。さらに,得られた知見等を分析するとともに,学生による知識の選択と適用に関わる問題点や,更なる知識を導入した学習資料作成の視点等についても検討を加えた。</p>

収録刊行物

  • 理科教育学研究

    理科教育学研究 62 (3), 599-610, 2022-03-31

    一般社団法人 日本理科教育学会

参考文献 (4)*注記

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ